WILD THINGS ワイルドシングス EZ CARRY HAMMOCK 2180 イージーキャリー ハンモック
■特徴
ワイルドシングスのイージーキャリーハンモックは収束型で収納性に優れ、組み立ても簡単。
容易に持ち運びできるので、フォールディングチェアのように様々なシーンで活躍します。
フレームは安全性にこだわり、付属の転倒防止ベルトにより安心してご使用できます。
また、自立型の収束型フレームは自宅で使うこともでき、シートの経年劣化に対しては交換が可能。
屋内外に問わず、椅子では味わえないハンモックならではのリラックス感を楽しめます。
■お客様へ
アウトドア用品全般に言えることですが、テントやファニチャーは携帯性に優れた野外で過ごすための
道具です。携帯できることを目的として開発し、その制約のなかで最大限に強度を高めた構造です。
事前知識や扱い方次第で良くも悪くもなりますので、必ず注意事項を事前にお読みください。
■注意事項
【必ず本製品の取扱説明書をお読みいただきご使用ください。】
・ ご使用前に必ず傷や破損・ネジのゆるみがないかを確認してください。
・ シートやフレームに破れや破損が見つかった場合は、危険ですので使用しないでください。
・ 勢いをつけて乗る、座るなど一方に荷重がかかるような乗り方は危険ですのでお止めください。
・ 本製品の上に立ったり、飛び跳ねるなどの行為は危険なため行わないでください。
・ 転倒防止ベルトは長さを調節することができます。4カ所全てを均等な長さに調節してください。
・ お子様には注意し、組立や収納をさせないようにしてください。
・ 凸凹や段差のある所、砂地などの軟弱な地面での使用は避け、平坦な場所で使用してください。
・ タイルや木材などの傷つきやすい床面での使用は、必ず敷物を敷いて使用してください。床面の傷や破損の防止になります。
・ 本製品は常設用ではありません。
・ 本製品は1人用です。同時に2人以上でのご使用はできません。 (1人用 : 耐荷重 100kg)
・ 本製品は一般家庭用です。
■製品仕様
サイズ | シート:W210 × D80 H60 cm(CENTER) フレーム:W235 × D80 × H78 cm 収納時:W105 × D16 cm |
---|---|
重量 | 約10kg |
素材 | フレーム:スチール 生地:ポリエステル |
耐荷重 | 100kg |
カラー | フレーム:艶消しブラック 生地:PANTONE 18-0521TPX バーンオリーブ |
■設営方法
取扱説明書のダウンロードはこちらから
■不具合発生時の対応につきまして
初期不良につきましては、無償にて交換・返品対応をさせていただきます。
初回設営時にご確認いただきました不具合につきましては、
該当箇所の詳細にお写真を添えてご連絡をお願いいたします。
初回設営時にご確認いただけなかった不具合につきましては、初期よりの不良かの判別が出来かねますので、
基本的にはご使用いただきました商品のお修理にて対応させていただきます。
こちらの場合も不具合を確認されましたら、お写真をご用意の上詳細のご連絡をお願いいたします。
ご状況によって、有償・無償にて対応させていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
ワイルドシングス、そしてニューテックジャパンについて
ワイルドシングス(WILD THINGS)は海外のアウトドアブランド。
1981年、アメリカ・ニューハンプシャー州ノースコンウェイにて、登山家のジョン・ボチャードとマリー・ミューニエール夫婦によって創立。
創業者のマリーは、スイスのシャモニーで代々続いているマウンテンガイド一家の生まれ。
優れた登山用品の重要性を幼い頃より植えつけられてきたマリーは、これまで培ってきた知識と経験をフィードバックし、“軽くてタフでなければいけない”というコン セプトをもとに高性能なプロダクトを継続的に生産している。
ブランドは、1984年にマリーが女性として初めてアンデス山脈最高峰アコンカグアの登頂に成功したことがきっかけで一躍有名に。
自ら手掛けたワイルドシングスのクライミングギアとウェアの高い機能性を実証すると同時に、歴史的快挙を達成したことで、彼女の名とワイルドシングスがクライマーの間で知れわたることとなった。
マリーはその後、アメリカ軍への商品納入、探検家やフォトグラファーとの商品開発を経て、パラグライダー用や犬ぞりレース用の製品開発をするなど、高性能なプロダクトを継続的に生み続けることで、アメリカのアウトドア専門店から絶大な支持を獲得している。
また、2010年には、ミリタリーライン「ワイルドシングスタクティカル(WILD THINGS TACTICAL)」をローンチ。
米アウトドアギアメーカーの米軍特殊部隊向けに開発された衣類を、全て官給品として製造している。
そんなブランド「ワイルドシングス」は、日本では主にアパレルをメインに展開してきたが、ついに本格的アウトドア・キャンプ用品の展開が決定し、アウトドア用品を長年手がけてきたニューテックジャパンに声がかかった。
ニューテックジャパンでは、ワイルドシングスの原点に戻り、高性能・機能性を重視し、ミルスペック、そしてアーミー調を連想させるような商品企画がスタートした。
軍隊は勿論、登山家においてもなくてなならないベースキャンプ基地を思わせるような、それでいて決して無骨ではなく、洗練されたデザインを意識しながら製品化した。
また、ニューテックジャパンがつくるワイルドシングス製品は、ただ軍幕・アーミーグリーンを連想させるだけでなく、四駆好きなお父さんがキャンパー仲間に自慢できるような、かっこいいキャンプスタイル。
収納ケースのまま愛車やバイクとともにガレージに置いておいてもお父さんが自慢げに語れるような、そんな製品をつくることに力を注いでいる。